(2021/2/28 ブログ更新)
※この記事にはダークソウルのネタバレが含まれます。
あはは、デカすぎてつっかえてやがる(●´ω`●)
ばっかでぇ(●´ω`●)
こんにちは!ぽんたこすです。
まだまだ難所にぶち当たってはいない
やはりこのゲームはボス戦よりもステージ攻略自体がツラい印象です。諸説あると思いますが、大体の印象としてボス一体よりも雑魚複数体のほうがツラいイメージです。
暴力系市民やら素早い動きで襲ってくる犬をいなしつつ、目的地である白いモヤモヤゾーンへと進みます。
ヒュッ!
うわっ(;´Д`)
山羊頭のデーモンというボスが不意打ちで殴ってきました。
卑怯者!( `ー´)ノ
ただ咄嗟にガードしたのでダメージはゼロでした。
このボス自体は単調であり愚鈍。
防御力も低いのかダメージがよく入る。
あ、このボスたぶん雑魚だ(●´ω`●)
…と思ったのですが、こいつがペットの犬2匹と一緒に襲い掛かってきましてね。そいつらがもー邪魔で邪魔で。ってか不意打ちやら犬連れやら…この山羊頭は武士の風上にもおけませんね。
そもそも武士じゃないけどな!
ひとまず地形を利用して犬の攻撃を避けつつ、1匹ずつ撃破して解決。
山羊頭だけになったところでガードと回避をくしして慎重に対応。前回の記事でも書きましたが、やはりパリィの成功率が低く慎重に戦うことしかできませんでした。
ここは課題ですね。いずれパリィ無しじゃ通用しなくなりそう。
ひとまず勝利!
初めて初見時にボス戦突破できました。
それくらいコイツは弱いってことなのでしょうね。
…と、こんな感じでボス戦は順調です。
序盤ということもありサクサク進めることができております。
あれ?これもしかして・・・
ぽんたこす、ダクソ向いてるんじゃね?(*ノωノ)
このまま最後までサクサクいけちゃうんじゃね?(*ノωノ)
って調子に乗ってたところで、許せないことが起きました。
コイツだけは許せない
暗めのテイストのゲームによくある地下下水道。ダークソウルのステージにも登場するんですけど、まぁー不快!人が嫌な気持ちになる要素が満載なんですよね、ダクソの下水道は。
毒もってるネズミ、毒もってるネズミの大きいバージョン、下水道の不純物が集まって出来上がったスライム(特に天井にへばりついてて近くを歩いたときに降ってくる奴マジうざい)とか。
中でも一番ウザいのが、ハエのようなカエルのようなよくわからない気持ちの悪いバケモノ。フォルムが気持ち悪いのはいいとして、一撃食らったら呪われて死んじゃう的な攻撃をしてくるんですよ。
で、呪われて死んだらリトライ時のステータスに呪いが付与されてしまい、HPの最大値が下がってしまうのです。うっざぁ…。
直すためには専用のアイテムを買えばいいんですけどそのアイテムを売ってる売人が面倒な場所にいるので、それもダルいんですよね。
そんな下水道ステージのボスがこの方
貪食ドラゴンさんです!
モンハンのやや腐ってる系のモンスターとして登場しそうですね貪食ドラゴンさんは。それくらい巨大できしょく悪いです。めっちゃ腐敗臭しそう。
しっぽブンブン振り回すのがウザいので集中して攻撃していたら切れました。武器ドロップしました。
結果からいうと、コイツも余裕でした。
デカい!愚鈍!単調!
今までのボスにも当てはまっていましたが、この腐りかけたドラゴンも同様です。被ダメージ管理さえ徹底していれば難なく倒せます。
ということで難なく勝利!
いやー、順調順調。ボスに勝てなくてストレスを感じると思って食わず嫌いしていたダークソウルですが、進行度と比例して自分自身の成長を実感できてとても楽しいです!ノンストレス。
といっても、ここまで順調に進められたのは序盤で火を吹くドラゴンの尻尾に弓矢を当てまくったら手に入った飛竜の剣っていう武器のおかげなんですけどね。
飛竜の剣めっちゃ強いんですよ。軽いんで片手持ちで盾持ちながら戦えますし。今の防御を多用する戦闘スタイルで立ち回るうえで、この武器には何度も何度も助けられてきました。
そんな飛竜の剣が・・・
貪食ドラゴンにゲロぶっかけられて壊れちゃった(>_<)
ゲロに含まれた酸性の液体によって溶解したっていう理屈なんでしょうけど、ひどくないですか?ぼくの大切な飛竜の剣がドロッドロのナマクラになっちゃったんですよ?
ダクソで初めてキィィィ!ってなりました。
この後に病み村というエグいステージを攻略することになるのですが、飛竜の剣という相棒を失い、決して万全と言えない状態で進めることになりました。
ps.そこら中にいる人に対して助けたり親切にしてるけど、デメリットはあるのだろうか?
ツボに閉じ込められたオッサン可愛い
★ブログの更新情報などはツイッターでお知らせします!
よかったらこちらでフォローお願いします→twitter